ログ

ワークフローシステムでは、運用中の状態を把握できるようにエラー情報やアクセス状況のログを出力しています。
運用中にエラーが発生した場合、原因の調査にあたりログが必要となる場合があります。
ここでは、ログファイルの取得やユーザー、管理者などの操作の履歴を記録した操作ログの出力有無の設定を行います。

詳細については、以下を参照ください。


ログファイルのダウンロード

ログファイルをZIP形式でダウンロードします。
ログファイルは、ダウンロードする期間の指定や暗号化してダウンロードすることができます。
出力されるログファイルについては、 システムログの種類 を参照ください。

注意

以下のタイミングでログは削除されます。

タイミング 削除されるログ
毎日午前0時頃 366日前のログ
例) 2021年9月1日午前0時頃に2020年8月30日のログを削除

項目詳細

項目 説明
開始日

ダウンロードするログファイルのログの開始日を入力します。
ここで指定した日付から[終了日]に指定した日付までに出力したログファイルがダウンロードされます。 クリックすると、カレンダーが表示され任意の日付を指定できます。

imgwarn 注意

  • yyyy/mm/dd形式で入力してください。
  • 終了日より後の日付は設定できません。
終了日

ダウンロードするログファイルのログの終了日を入力します。
[開始日]に指定した日付からここで指定した日付までに出力したログファイルがダウンロードされます。 クリックすると、カレンダーが表示され任意の日付を指定できます。

imgwarn 注意

  • yyyy/mm/dd形式で入力してください。
  • 開始日より前の日付は設定できません。
ZIPファイルを暗号化する ログファイルを任意のパスワードで暗号化する場合にチェックをします。
パスワードは[暗号化パスワードを入力]または[パスワード生成]で設定します。

ZIPファイルを暗号化する

└ 暗号化パスワードを入力

ZIPファイルを暗号化するためのパスワードを入力します。

文字種別 半角英数字、半角記号
最大文字数 (なし)
禁則文字 (なし)

ZIPファイルを暗号化する

└ パスワード生成
英数字と記号からなる10桁のパスワードを生成します。

ZIPファイルを暗号化する

└ コピー
[暗号化パスワードを入力]/[パスワード生成]で入力/生成した暗号化パスワードをコピーします。
ダウンロード

設定した期間や暗号化情報でログファイルをダウンロードします。
初期状態では以下のファイル名でダウンロードされます。

logs-yyyymmdd-yyyymmdd.zip
  (開始日) (終了日)

システムログの種類

ワークフローシステムでは、以下のログが出力されます。

◇Windows環境

ログファイル名 説明
ワークフローシステムログ
(localhost_log.yyyy-mm-dd.log)
エラー情報が出力されます。
ワークフローシステムアクセスログ
(localhost_access_log.yyyy-mm-dd.txt)

アクセスログ情報が出力されます。
アクセスログには、以下のように情報が出力されます。

例)127.0.0.1 - - [02/Mar/2018:15:18:44 +0900] "GET /XFV20/Login HTTP/1.1" 200 1703

説明
127.0.0.1 リモートホスト名またはIPアドレス
- 常に「-」
(リモートユーザ名) 認証されている場合のみ出力されます。通常は出力されません。
- 常に「-」
[02/Mar/2018:15:18:44 +0900] アクセス日時
"GET /XFV20/Login HTTP/1.1" リクエストメソッド + リクエストURI
200 レスポンスステータスコード
1703 サーブレットが出力したバイト数(HTTPヘッダを除く)
0 の場合は - で出力されます。
標準出力ログ
(tomcatcwf-stdout.yyyy-mm-dd.log)
補足出力情報が出力されます。
標準エラー出力ログ
(tomcatcwf-stderr.yyyy-mm-dd.log)
補足エラー情報が出力されます。
サービス起動・停止ログ
(commons-daemon.yyyy-mm-dd.log)
サービスの起動・停止に関するログ情報が出力されます。
ワークフローシステムエラーログ
(workflow.yyyy-mm-dd.log)
エラー情報が出力されます。
操作ログ
(cwf_operation_log.yyyy-mm-dd.log)
一般ユーザーや管理者が行った操作およびオプション製品の操作の履歴が出力されます。
[操作ログを出力する]にチェックを入れた場合のみ出力されます。
案件定期削除実行ログ
(delete_status_log.yyyy-mm-dd-HHmmssSSS.log)
案件定期削除の実行ログが出力されます。
案件定期削除実行詳細ログ
(delete_status_detail_log.yyyy-mm-dd-HHmmssSSS.log)

案件定期削除の詳細ログです。
削除された案件について、以下の情報が出力されます。

  • 案件ID
  • 対象フォーム名
  • 申請者ID
  • 申請者
  • 申請日時
  • 最終更新日時
  • 対象状態
  • マイルートID
削除された案件がマイルートに登録されていた場合のみ、対象状態の後ろにマイルートIDが出力されます。

◇Linux環境

ログファイル名 説明
ワークフローシステムログ
(localhost_log.yyyy-mm-dd.log)
エラー情報が出力されます。
ワークフローシステムアクセスログ
(localhost_access_log.yyyy-mm-dd.txt)

アクセスログ情報が出力されます。
アクセスログには、以下のように情報が出力されます。

例)127.0.0.1 - - [02/Mar/2018:15:18:44 +0900] "GET /XFV20/Login HTTP/1.1" 200 1703

説明
127.0.0.1 リモートホスト名またはIPアドレス
- 常に「-」
(リモートユーザ名) 認証されている場合のみ出力されます。通常は出力されません。
- 常に「-」
[02/Mar/2018:15:18:44 +0900] アクセス日時
"GET /XFV20/Login HTTP/1.1" リクエストメソッド + リクエストURI
200 レスポンスステータスコード
1703 サーブレットが出力したバイト数(HTTPヘッダを除く)
0 の場合は - で出力されます。
標準出力ログ
(catalina.out)
補足出力情報が出力されます。
ワークフローシステムエラーログ
(workflow.yyyy-mm-dd.log)
エラー情報が出力されます。
操作ログ
(cwf_operation_log.yyyy-mm-dd.log)
一般ユーザーや管理者が行った操作およびオプション製品の操作の履歴が出力されます。
[操作ログを出力する]にチェックを入れた場合のみ出力されます。
案件定期削除実行ログ
(delete_status_log.yyyy-mm-dd-HHmmssSSS.log)
案件定期削除の実行ログが出力されます。
案件定期削除実行詳細ログ
(delete_status_detail_log.yyyy-mm-dd-HHmmssSSS.log)

案件定期削除の詳細ログです。
削除された案件について、以下の情報が出力されます。

  • 案件ID
  • 対象フォーム名
  • 申請者ID
  • 申請者
  • 申請日時
  • 最終更新日時
  • 対象状態
  • マイルートID
削除された案件がマイルートに登録されていた場合のみ、対象状態の後ろにマイルートIDが出力されます。

ヒント

ログファイルは以下のディレクトリに出力されます。 [ダウンロード]から取得できない場合は、こちらから取得してください。

[インストールディレクトリ]\Tomcat\logs
 例)C:\CREATE_HOME\Tomcat\logs

ログ出力

操作ログの出力有無を設定します。
操作ログでは、ワークフローシステムで一般ユーザーや管理者が行った操作およびオプション製品の操作の履歴が出力されます。
ログの出力フォーマットは、操作ログの出力フォーマット を参照ください。

注意

操作ログの出力有無の設定はパッケージ版のみ利用できる機能です。クラウド版では必ず出力されます。

項目詳細

項目 説明
操作ログを出力する

操作ログを出力する場合にチェックします。初期状態はチェックが外れた状態です。
ここにチェックが入っている場合、操作ログが[ダウンロード]から取得できます。 操作ログのファイル名や出力先は[システムログの種類 - 操作ログ]を参照ください。

imgwarn 注意

保存後に[システム設定 TOP]で[設定の反映]を実行で反映されます。

ヒント

操作ログの出力対象となるのは以下の製品、機能です。

  • ワークフローシステム 一般ユーザー機能
  • ワークフローシステム 管理機能(ユーザー管理、コンテンツ管理、運用管理、システム設定)
  • フォームマネージャー
  • 決裁データ出力オプション
  • ユーザー情報連携オプション

操作ログの出力フォーマット

操作ログはCSV形式で出力されます。
製品や機能ごとの出力対象操作および出力される内容は、以下を参照ください。

ヒント

各ログフォーマットの(日時)には操作日時が「yyyy/MM/dd hh:mm:ss」形式で、(操作者ID)には該当する操作を行ったユーザーのIDが出力されます。

  • 一般ユーザー機能 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 ログイン (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 ログアウト (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 アカウントロックアウト (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 初期表示画面変更 (操作者ID) (操作者ID) (画面コード) -
    (日時) SERVER 1 一覧表示件数変更 (操作者ID) (操作者ID) (一覧表示件数) -
    (日時) SERVER 1 申請 (操作者ID) (申請案件ID) (マイルートの申請案件ID) -
    (日時) SERVER 1 保存 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 承認 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 決裁 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 閲覧 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 保留 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 保留解除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 否認 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 再申請請求 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 再承認請求 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 取戻し (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 承認取戻し (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 督促 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 回覧 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 回覧ルート保存 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 回覧ルート削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 案件削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 案件削除 元に戻す (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 下書き削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 相談設定 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 相談削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 相談コメント (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 案件コメント (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 メール送信 (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 メール送信失敗 (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 メール送信失敗(不正なメールアドレス) (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 AI要約 成功 (操作者ID) (案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 AI要約 失敗 (操作者ID) (案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 Teams連携 送信 (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 Teams連携 送信失敗 (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 Teams連携 送信失敗(不正なメールアドレス) (操作者ID) (申請案件ID) (送信対象者ID)<(メールアドレス)> (メール件名)
    (日時) SERVER 2 Webhook送信 (操作者ID) (申請案件ID) (WebhookのID)<(送信先サービスURL)> (HTTPレスポンスステータスコード)
    (日時) SERVER 2 Webhook送信失敗 (操作者ID) (申請案件ID) (WebhookのID)<(送信先サービスURL)> -
    (日時) SERVER 2 kintone連携 送信 (操作者ID) (案件ID) (kintone連携ID) -
    (日時) SERVER 2 kintone連携 送信失敗 (操作者ID) (案件ID) (kintone連携ID) -
    (日時) SERVER 2 添付ファイルアップロード (操作者ID) (申請案件ID) (添付ファイル名) -
    (日時) SERVER 2 添付ファイル削除 (操作者ID) (申請案件ID) (添付ファイル名) -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 挿入 (操作者ID) (申請案件ID) (対象者ID) -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 追加 (操作者ID) (申請案件ID) (対象者ID) -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 変更 (操作者ID) (申請案件ID) (対象者ID) -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 削除 (操作者ID) (申請案件ID) (対象者ID) -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 元に戻す (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 リセット (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 ルート変更 マイルート (操作者ID) (申請案件ID) (マイルートの申請案件ID) -
    (日時) SERVER 1 関連案件 更新 (操作者ID) (関連案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 関連案件 解除 (操作者ID) (関連案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー基本情報変更 (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 2 印影画像アップロード (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 パスワード変更 (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 二要素認証設定変更 (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 アドレス帳登録 (操作者ID) (操作者ID) (設定対象者ID) -
    (日時) SERVER 1 アドレス帳削除 (操作者ID) (操作者ID) (設定対象者ID) -
    (日時) SERVER 1 代理代行申請設定 (操作者ID) (操作者ID) (設定対象者ID) -
    (日時) SERVER 1 代理代行申請設定解除 (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 代理代行承認設定 (操作者ID) (操作者ID) (設定対象者ID) -
    (日時) SERVER 1 代理代行承認設定解除 (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) SERVER 1 相談テンプレート設定 (操作者ID) (操作者ID) (相談テンプレートID) -
    (日時) SERVER 1 相談テンプレート削除 (操作者ID) (操作者ID) (相談テンプレートID) -
    (日時) SERVER 1 集計テンプレート設定 (操作者ID) (操作者ID) (集計テンプレートID) -
    (日時) SERVER 1 集計テンプレート削除 (操作者ID) (操作者ID) (集計テンプレートID) -
    (日時) SERVER 1 マイルート 登録 (操作者ID) (マイルートのID) (マイルートの申請案件ID) -
    (日時) SERVER 1 マイルート 削除 (操作者ID) (マイルートのID) (マイルートの申請案件ID) -
  • ユーザー管理 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 ユーザー 更新 (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 ユーザー 削除 (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 ユーザー 印影作成 (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 ユーザー インポート (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 管理権限 インポート (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 印影画像 インポート (操作者ID) (ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 編集開始 (操作者ID) (組織ID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 編集終了 (操作者ID) (組織ID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 更新 (操作者ID) (組織ID) - 組織の更新
    -

    組織の複製
    複製
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 削除 (操作者ID) (組織ID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 完全削除 (操作者ID) (組織ID) - -
    (日時) SERVER 1 ユーザー管理 組織 元に戻す (操作者ID) (組織ID) - -
  • コンテンツ管理 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォルダー 更新 (操作者ID) (フォルダーID) - フォルダーの更新
    -

    フォルダーの移動
    移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォルダー 完全削除 (操作者ID) (フォルダーID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォルダー インポート (操作者ID) (フォルダーID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 更新 (操作者ID) (フォームID) - 移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 編集終了 (操作者ID) (フォームID) - 編集終了
    -

    編集ロック解除
    強制解除
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム インポート (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 編集開始 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 削除 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 元に戻す (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 フォーム 完全削除 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 JavaScript・CSS インポート (操作者ID) (ファイル名) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 データベース設定 インポート (操作者ID) (データベース設定ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 マスタ検索サブフォーム インポート (操作者ID) (マスタ検索サブフォームID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルート 更新 (操作者ID) (ルートID) - ルートの更新
    -

    ルートの移動
    移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルート 削除 (操作者ID) (ルートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルート 完全削除 (操作者ID) (ルートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルート 元に戻す (操作者ID) (ルートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルート インポート (操作者ID) (ルートID) - -
    (日時) SERVER 2 コンテンツ管理 ルート ルートテンプレート使用 ルート更新 (操作者ID) (ルートID) (ルートテンプレートID) -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルートテンプレート 更新 (操作者ID) (ルートテンプレートID) - ルートテンプレートの更新
    -

    ルートテンプレートの移動
    移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルートテンプレート 削除 (操作者ID) (ルートテンプレートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルートテンプレート 完全削除 (操作者ID) (ルートテンプレートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルートテンプレート 元に戻す (操作者ID) (ルートテンプレートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ルートテンプレート インポート (操作者ID) (ルートテンプレートID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール 更新 (操作者ID) (採番ID) - 採番ルールの更新
    -

    採番ルールの移動
    移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール 削除 (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール 完全削除 (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール 元に戻す (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール 連番リセット (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ルール インポート (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ユニット 更新 (操作者ID) (採番ユニットID) - 採番ユニットの更新
    -

    採番ユニットの移動
    移動
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ユニット 削除 (操作者ID) (採番ユニットID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ユニット 完全削除 (操作者ID) (採番ユニットID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ユニット 元に戻す (操作者ID) (採番ユニットID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番ユニット インポート (操作者ID) (採番ユニットID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 採番履歴 削除 (操作者ID) (採番ID) - -
    (日時) SERVER 2 コンテンツ管理 ワークフロー 更新 (操作者ID) (ワークフローID) - ワークフローの更新
    -

    ワークフローの無効化
    無効

    ワークフローの移動
    移動
    (日時) SERVER 2 コンテンツ管理 ワークフロー 削除 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 2 コンテンツ管理 ワークフロー 完全削除 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 2 コンテンツ管理 ワークフロー 元に戻す (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 ワークフロー インポート (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 申請するグループ・役職 更新 (操作者ID) (ワークフローID) (申請するグループ・役職ID) 申請するグループ・役職の更新
    -

    申請するグループ・役職の一括更新
    一括更新

    申請するグループ・役職の貼り付け
    貼り付け
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 申請するグループ・役職 削除 (操作者ID) (ワークフローID) (申請するグループ・役職ID) -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 共有するグループ・役職 更新 (操作者ID) (ワークフローID) 適用案件の絞込み 申請日指定なし
    申請日:指定なし~指定なし 更新スキップ:true/false

    適用案件の絞込み 申請日指定あり
    申請日:(yyyy/mm/dd)~(yyyy/mm/dd) 更新スキップ:true/false
    共有するグループ・役職の更新
    -

    共有するグループ・役職の貼り付け
    貼り付け
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 共有するグループ・役職 削除 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 共有するグループ・役職 適用 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 更新 (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 削除 (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 完全削除 (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 元に戻す (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 並び順変更 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 業務区分 インポート (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 カスタムデータベース テーブル定義 更新 (操作者ID) (テーブルID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 カスタムデータベース テーブル定義 削除 (操作者ID) (テーブルID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 カスタムデータベース テーブル定義 インポート (操作者ID) (テーブルID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 カスタムデータベース データ編集 (操作者ID) (テーブルID) - -
    (日時) SERVER 1 コンテンツ管理 カスタムデータベース データ編集 インポート (操作者ID) (テーブルID) - -
  • 運用管理 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 運用管理 決裁出力 履歴全削除 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件管理 削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件管理 保護 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件管理 保護解除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件管理 業務区分項目値更新 (操作者ID) (業務区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 採番管理 削除 (操作者ID) (ドキュメントID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 帳票データ出力 設定 (操作者ID) (ドキュメントID)
    (業務区分ID)
    - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 帳票データ出力 設定解除 (操作者ID) (ドキュメントID)
    (業務区分ID)
    - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 帳票データ出力 条件更新 (操作者ID) (ドキュメントID)
    (業務区分ID)
    (条件ID) 帳票データ出力の条件更新
    -

    帳票データ出力の条件複製
    複製
    (日時) SERVER 1 運用管理 帳票データ出力 条件削除 (操作者ID) (ドキュメントID)
    (業務区分ID)
    (条件ID) -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件定期削除 更新 (操作者ID) (案件定期削除ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件定期削除 削除 (操作者ID) (案件定期削除ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 申請フォームリンク 更新 (操作者ID) (申請フォームリンクID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 申請フォームリンク 削除 (操作者ID) (申請フォームリンクID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件引継ぎ (操作者ID) (対象案件の申請案件ID) (引継ぎ元ユーザーのID) (引継ぎ先ユーザーのID)
    (日時) SERVER 1 運用管理 案件引継ぎ 失敗 (操作者ID) (対象案件の申請案件ID) (引継ぎ元ユーザーのID) (引継ぎ先ユーザーのID)
    (日時) SERVER 1 運用管理 ユーザー管理 ログイン (操作者ID) (管理対象ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 ユーザー管理 ログアウト (操作者ID) (管理対象ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 ユーザー管理 代理代行申請設定 (操作者ID) (管理対象ユーザーのID) (設定対象ユーザーのID) -
    (日時) SERVER 1 運用管理 ユーザー管理 代理代行申請設定解除 (操作者ID) (管理対象ユーザーのID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 ユーザー管理 代理代行承認設定 (操作者ID) (管理対象ユーザーのID) 代理・代行承認者の設定
    (設定対象ユーザーのID)

    代理・代行承認者の設定解除
    -
    -
    (日時) SERVER 1 運用管理 お知らせ設定 更新 (操作者ID) (お知らせID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 お知らせ設定 削除 (操作者ID) (お知らせID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 開始 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 停止 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 設定保存 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 区分更新 (操作者ID) (申請区分ID) - 自動申請の区分更新
    -

    自動申請の区分有効化
    有効

    自動申請の区分無効化
    無効
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 区分削除 (操作者ID) (申請区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 PDFフレーム更新 (操作者ID) (申請区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動申請 PDFフレーム削除 (操作者ID) (申請区分ID) - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 自動督促 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 運用管理 決裁出力 履歴削除 (操作者ID) (申請案件ID) - -
  • システム設定 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 システム設定 ライセンス 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 メール通知 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 メール通知 更新 (操作者ID) - - OAuth 開始
    (日時) SERVER 1 システム設定 メール通知 更新 (操作者ID) - - OAuth 終了
    (日時) SERVER 1 システム設定 ファイル設定 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 ログイン認証 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 Webhook 更新 (操作者ID) (WebhookID) - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 Webhook 削除 (操作者ID) (WebhookID) - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 kintone連携設定 更新 (操作者ID) (kintone連携ID) - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 kintone連携設定 削除 (操作者ID) (kintone連携ID) - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 申請・承認 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 一覧 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 ユーザー 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 デザイン 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 オプション 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 AI機能 更新 (操作者ID) 追加利用規約 同意 - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 AI機能 更新 (操作者ID) 追加利用規約 同意解除 - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 ログ 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 設定反映 (操作者ID) - - -
  • フォームマネージャー 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) FORMMGR 1 ログイン (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) FORMMGR 1 ログアウト (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 編集開始 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 編集終了 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 更新 (操作者ID) (フォームID) - フォームの更新
    -

    フォームの有効化
    有効

    フォームの無効化
    無効

    フォームの貼り付け
    貼り付け
    (日時) FORMMGR 1 フォーム アップロード (操作者ID) (ファイル名) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 削除 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 完全削除 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 元に戻す (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 フォーム 履歴復元 (操作者ID) (フォームID) (履歴ID) -
    (日時) FORMMGR 1 ワークフロー 更新 (操作者ID) (ワークフローID) - ワークフローの有効化
    有効

    ワークフローの無効化
    無効
    (日時) FORMMGR 1 ワークフロー 削除 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) FORMMGR 1 ワークフロー 完全削除 (操作者ID) (ワークフローID) - -
    (日時) FORMMGR 1 JavaScript・CSS 更新 (操作者ID) (ファイル名) - -
    (日時) FORMMGR 1 JavaScript・CSS 削除 (操作者ID) (ファイル名) - -
    (日時) FORMMGR 1 データベース設定更新 (操作者ID) - - -
    (日時) FORMMGR 1 マスタ検索サブフォーム 更新 (操作者ID) (マスタ検索サブフォームID) - -
    (日時) FORMMGR 1 マスタ検索サブフォーム 削除 (操作者ID) (マスタ検索サブフォームID) - -
  • 決裁データ出力オプション 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) DDO 1 ログイン (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) DDO 1 ログアウト (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) DDO 1 出力 (操作者ID) (申請案件ID) (出力フォーマットID) (クライアント識別子)
    (日時) DDO 1 履歴管理 生成 (操作者ID) (申請案件ID) (出力フォーマットID) (クライアント識別子)
    (日時) DDO 1 履歴管理 削除 (操作者ID) (申請案件ID) (出力フォーマットID) (クライアント識別子)
  • ユーザー情報連携オプション 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) UM 1 ログイン (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) UM 1 ログアウト (操作者ID) (操作者ID) - -
    (日時) UM 1 更新 (操作者ID) (組織ID) (タスク識別子) -
  • クラウドサイン連携オプション 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 システム設定 クラウドサイン連携設定 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 クラウドサイン連携フォーム設定 削除 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 1 システム設定 クラウドサイン連携フォーム設定 更新 (操作者ID) (フォームID) - -
    (日時) SERVER 2 クラウドサイン連携 送信 (操作者ID) (案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 クラウドサイン連携 送信失敗 (操作者ID) (案件ID) - -
  • Teams連携オプション 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 システム設定 Teams連携設定 更新 (操作者ID) - - -
  • IWpro連携オプション 出力フォーマット

    日時 システム レベル 操作 操作者ID 対象項目値1 対象項目値2 詳細情報
    (日時) SERVER 1 システム設定 FUJIFILM IWpro連携設定 更新 (操作者ID) - - -
    (日時) SERVER 2 FUJIFILM IWpro連携 送信 (操作者ID) (案件ID) - -
    (日時) SERVER 2 FUJIFILM IWpro連携 送信失敗 (操作者ID) (案件ID) - -

保存

[ログ]画面での設定内容の保存を行います。

項目詳細

項目 説明
保存 [ログ]画面の設定内容を保存します。
img_reflect_after_reboot の表示がある設定は、[システム設定 TOP]で[設定の反映]を実行後に反映されます。表示がない設定は、保存後に即時反映されます。