HOME>スケジュール>作業報告書>作業報告書を発行する

作業報告書を発行する

作業完了後、記入された作業票を元に、作業報告書を発行します。
作業報告書の発行には作業票画面からの発行とスケジュール詳細画面からの発行の2種類があります。
・作業票からの発行
①スケジュール画面から完了状態の作業票画面を開きます。
・スケジュール画面(カレンダー表示)からの開き方
a.「スケジュール」→「カレンダー表示」を選択します。

b. 作業報告書を発行したいスケジュールをクリックします。
c.「編集」ボタンをクリックします。

 

・スケジュール画面(一覧表示)からの開き方
a.「スケジュール」→「作業票一覧」を選択します。


b.作業報告書を発行したい作業票行の作業日をクリックします。


②通常の作業報告書を発行する場合には「作業報告書」ボタンを、写真付きの報告書を発行する場合には「写真報告書」ボタンを、作業票内の「トラブル」欄に記載された内容が印字されたトラブル報告書を発行する場合には「トラブル報告書」ボタンをクリックします。
※「写真報告書」ボタンは案件の登録時、ならびに作業台帳の登録時に写真付作業報告書を使用する設定になっている作業、もしくは案件に紐づいていない作業の場合のみ表示されます。また、案件側と作業台帳側で異なる設定がされている場合(案件側で「CleanManager標準フォーマット」、作業台帳側で「使用しない」と設定されている場合等)は作業台帳側の設定が優先されます。

③ファイルをダウンロードする、開くなどの選択肢が表示されますので、任意の項目を選択してください。
※ダウンロードされたファイルは通常「C:\Users\ユーザー名\Download」に保存されます。
※ブラウザの種類によってダウンロードする際の動作が異なります。詳しくはブラウザのヘルプ等をご参照ください。

・スケジュール詳細からの発行
①「スケジュール」→「カレンダー表示」をクリックします。

② 作業報告書を発行したいスケジュールをクリックします。

③スケジュール詳細が表示されます。通常の作業報告書を発行する場合には「作業報告書」ボタンを、写真付きの報告書を発行する場合には「写真報告書」ボタンを、作業票内の「トラブル」欄に記載された内容が印字されたトラブル報告書を発行する場合には「トラブル報告書」ボタンをクリックします。
※「写真報告書」ボタンは案件の登録時、ならびに作業台帳の登録時に写真付作業報告書を使用する設定になっている作業、もしくは案件に紐づいていない作業の場合のみ表示されます。また、案件側と作業台帳側で異なる設定がされている場合(案件側で「CleanManager標準フォーマット」、作業台帳側で「使用しない」と設定されている場合等)は作業台帳側の設定が優先されます。

④ファイルをダウンロードする、開くなどの選択肢が表示されますので、任意の項目を選択してください。
※ダウンロードされたファイルは通常「C:\Users\ユーザー名\Download」に保存されます。
※ブラウザの種類によってダウンロードする際の動作が異なります。詳しくはブラウザのヘルプ等をご参照ください。

上へ戻る