作業台帳において「作業発注確認機能」を「使用する」設定となっている場合、当該作業台帳を元に新規作成された作業票は自動的に「発注先未確認」状態となります。→作業台帳を新規作成する →登録済み作業台帳の更新 このステータスは発注元・発注先それぞれが確認可能です。 |
|
|
|
発注先による確認 発注先のユーザーのうち、ユーザーマスタにてシステム管理者または管理者として指定されているユーザー、ならびに作業票にて作業責任者または作業担当者として指定されているユーザーが当該作業票の作業票画面を表示した際に、「確認する」ボタンが表示されます。「確認する」ボタンをタップすると、当該作業票が「発注先確認済」状態となります。 ※「確認する」ボタンのタップ後、取消を行うことは出来ません。ただし、PC版で日付変更を伴う操作が行われた場合、「発注先未確認」の状態に戻る場合があります。 |
|
|
|
|
|
上へ戻る |