ノックオンザドア株式会社(以下、「当社」といいます)は、難治性慢性疾患を有する小児を中心とした患者様(以下、「支援対象者」といいます)の療育履歴の記録、および関係者相互による情報交換ネットワークの構築等のサービス(以下、「支援サービス」と総称します)を開発し、支援対象者を看護・療育されるご家族および支援者並びに療育に携わる医療施設、療育施設その他の団体に対し順次提供して参ります。
その際、支援対象者および支援サービスをご利用になるお客様(以下、「利用者」といい、支援対象者と利用者を総称して「利用者等」といいます)の個人情報の保護について、プライバシー保護を当社に課された社会的責務と認識しています。当社の支援サービス提供に関連したプライバシー保護に関する考え方は以下に定める通りです。当社は利用者等に関する情報のすべてをこの方針に従って誠実に取り扱います。
1. 個人情報の定義
個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいいます)でつくられる記録をいいます)に記載若しくは記録され、または音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項をいいます)、または個人識別符号が含まれることによって、特定の個人を識別することができるもの(その情報だけでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それによって個人を識別できるものを含みます)をいいます。
2. 個人情報・その他利用情報等の収集・利用および提供について
個人情報の収集にあたっては、利用者に対し利用目的を明らかにし、ご本人の同意を得た上で収集いたします。(支援対象者の個人情報を利用者が支援サービスに記録または登録するに当たり、支援サービスにおける個人情報の利用目的について、利用者が支援対象者ご本人(支援対象者が未成年等の場合にはその法定代理人)にご説明いただき同意を得ていただくことを、当社が利用者等に支援サービスをご提供する前提といたします。) 当社が収集した個人情報は、正確かつ最新の状態で管理し、利用目的の範囲内で適切に取り扱い、また、目的外利用を行なわないための措置を講じます。個人情報をご提供いただくときは、この目的についてご理解をいただきたくお願い申し上げます。また、当社への個人情報の提供は任意です。ただし、当社がお願いする情報をご提供いただけない場合は、支援サービスの一部または全部をご提供できない場合があります。なお、当社は、利用者等の属性情報(年齢、性別、職業、居住地域、会員IDなど)および公開指定情報等の利用者等の個人を識別できない情報については、下記「6.個人情報の第三者提供について」に定めるところに従って第三者企業に提供する場合があります。
当社または当社の提携先などの第三者が運営するWEBサイトでは、利用者が利用される情報端末のIPアドレス、クッキー情報(Cookieに関連付けられた情報のことをいいます)、情報端末の個体識別情報などを取得する場合があります。当社は、サイトをご利用の際に「クッキー(Cookie)」と呼ばれる情報をご利用の情報端末に送信し、利用者の情報端末にファイルとして保存された当社のクッキーを参照することがあります。クッキーとはWEBサーバーがサイトにアクセスした方のブラウザに送信するデータのことです。クッキーを使用することでサイトにアクセスした方の情報端末を識別し、どのページを訪れたかなどのサイト閲覧履歴情報を記録することができます。当社では、利用者等のプライバシー保護やサービス利便性の向上、統計データの取得・分析などの目的でクッキーを利用いたします。
また、当社は、利用者のサイト閲覧履歴や利用状況を調査する目的で、クッキーの技術を利用して、利用者の端末情報、行動履歴(アクセスしたURL、アクセス時間、参照順等)を取得し、支援サービスの実施のために活用する場合があります。ただし、これらの情報は下記「6.個人情報の第三者提供について」に定めるところに従って第三者に提供される場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、利用者等を個別に識別できる状態で公開されることはございません。クッキー自体には個人情報など、利用者等のプライバシーに関わる情報は一切含まれておりません。
利用者がウェブブラウザの設定を変更することにより、クッキーの機能を停止することが可能ですが、その場合は一部の支援サービスをご利用できなくなることがあります。
当社は、当社の運営しているサイトの解析等を委託している企業が利用者のクッキー情報を取得することを許可している場合があります。これらの企業によるクッキー情報の利用は、当該企業のプライバシーポリシーに従って行われます。 また、支援サービスにおいて紹介する第三者が運営するWEBサイト内において、当該第三者がクッキーを送信している場合がありますので予めご了承ください。この場合には、当該第三者がクッキー情報を取得し、当該第三者企業のプライバシーポリシーの下で管理されます。
当社が支援サービス利用にあたっての情報端末用アプリおよびウェブサイトを提供する場合、利用者による広告の閲覧状況を調査する目的で、同アプリもしくはウェブサイトを利用する端末がAndroid端末である場合は「Android Advertising ID」を、iOS端末である場合は「IDFA」を取得し、利用者のサービス利便性の向上または支援サービスの実施に活用することがあります。ただし、これらの情報は下記「6.個人情報の第三者提供について」に定めるところに従って第三者に提供される場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、利用者等を個別に識別できる状態で公開されることはございません。
なお、広告識別子の提供停止をご希望の場合は、以下の各サイトに記載された案内に従って広告識別子の制限設定(オプトアウト)を行ってください。ただし、この設定は情報端末の設定であるため、利用者がこの措置をとられた場合には、支援サービスのご利用が制限され、またはサービスに搭載された機能の一部をご利用いただくことができなくなることがあります。
当社の運営しているウェブサイトでは、行動ターゲティング広告を配信するにあたり、第三者が提供する行動ターゲティングサービスを一部使用している場合があります。第三者の行動ターゲティングサービスでは、より利用者のニーズにあった広告を、当社の運営しているサイトおよび第三者の提携サイトにおいて利用者に配信するため、当社の運営しているサイトにおいてクッキーに関連付けて行動履歴情報を取得・蓄積して利用している場合があります。当社の運営しているサイトで第三者により取得・蓄積される行動履歴情報は次の各情報の全部または一部です。
- クッキー内に保存された文字列
- 閲覧したページのURLおよび閲覧日時
- ウェブサイトの閲覧に使用した情報端末等およびブラウザにかかる情報
- IPアドレス
- リファラー情報(リンクからウェブページを閲覧した場合のリンク元のウェブページの情報)
当社が提供するアプリでは、情報収集モジュールとしてAWS Amplifyを利用しています。
※情報収集モジュールとは、アプリの利用状況等の統計データ収集やアプリ内での広告表示等を行うために、アプリ本体の機能とは独立した、第三者が作成したプログラムのことです。
(送信・収集される情報・情報の送信方法・送信先)
当社が提供するアプリではAmazon Web Service Inc.のアクセス解析ツール「AWS Amplify」を利用しており、次の情報が、利用者等の個人が特定されない統計データとして、Amazon Web Service Inc.へ自動送信されます。
- アプリの利用状況(アプリ起動回数、利用時間、閲覧ページ数、画面遷移等)
- ご利用端末の情報(端末の設定言語、地域、機種名、OS、ブラウザバージョン、プロバイダ等)
(利用目的)
送信・収集された情報は、ご利用アプリの機能評価、改善およびマーケティング分析のために当社が利用します。
(第三者提供)
AWS Amplifyを通じて当社が取得した情報は、第三者に提供いたしません。
(情報収集モジュール提供会社のプライバシーポリシー)
https://d1.awsstatic.com/legal/privacypolicy/13797278_1_DEMATTERS(AWS_Privacy_Notice_Update-
JAPANESE).pdf
3. 個人情報の利用目的について
4. 開示対象個人情報について
このプライバシーポリシーにおいて、「開示対象個人情報」とは、当社が、電子計算機を用いて検索する
ことができるように体系的に構成した情報の集合物または一定の規則に従って整理、分類し、目次、符号などを付することによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が利用者等のご本人から求められる開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものをいいます。
当社が取り扱う開示対象個人情報の項目と利用目的は次のとおりです。なお、いずれの情報についても、当社は、上記の定義に該当する場合に限って、開示対象個人情報として取り扱います。
開示対象個人情報
· 利用者等の情報
氏名、住所、年齢、生年月日、電子メールアドレスなど支援サービスアプリ等を用いて当社の運営するWEBサイト等において利用者ご自身にてご登録いただいた情報その他支援サービスのご提供の過程で当社が取得した情報
開示対象個人情報の利用目的
当社は、開示対象個人情報を、このプライバシーポリシーの「3.個人情報の利用目的について」において定める利用目的の範囲内で利用します。
5. 開示対象個人情報の開示等の請求について
開示対象個人情報については、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(利用の停止、消去および第三者への提供の停止)の求めに遅滞なく対応いたします。
· 開示等の求めの申し出先
当社の運営するWEBサイト及びアプリ等において、支援サービスの利用者等としてご登録いただいた情報に関しては、当社の運営するWEBサイト及びアプリ内の「お問い合わせ」を通じてご請求いただくことにより、当社として開示等の求めに遅滞なく対応いたします。
· 開示等の求めに対する回答方法
ご請求者のメールアドレス宛てにて回答いたします。
· 開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めに対応するために必要な範囲でのみ取り扱います。
· 開示等に応じられない場合について
以下の①〜⑦のいずれかに該当する場合は、開示等に応じられませんのでご了承ください。なお、その場合は、理由を付記してその旨を通知いたします。
- ① 開示の求めの対象が開示対象個人情報に該当しない場合
- ② 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ③ 違法または不当な行為を助長または誘発するおそれがある場合
- ④ 国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合
- ⑤ 犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれがある場合
- ⑥ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ⑦ 法令に違反することとなる場合
6. 個人情報の第三者提供について
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく特定の個人を識別することができる情報(氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス等)を第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- ① 法令に基づく場合
- ② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- ③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- ④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 当社は、利用目的の範囲内において、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合があります。その場合、当社は、当該第三者との間で個人情報の保護に関する契約を締結し、当該第三者に対して、個人情報について適切な安全管理措置を行うことを義務付けるものとします。
7. 当社関連会社との情報の共有
当社は、当社が取得した個人情報を、以下のとおり共同して利用することがあります。当社は、個人情報の共同利用にあたり、厳格な情報管理に努めます。
- 共同して利用する情報の項目:このプライバシーポリシーの「4.開示対象個人情報について」の「開示対象個人情報の項目」において定める利用者および支援対象者の情報
- 共同して利用する者の範囲:当社および支援サービスに係る当社の提携法人
- 共同して利用する目的:このプライバシーポリシーの「3.個人情報の利用目的について」において定める利用目的
- 共同利用の管理責任者の名称:当社
8. 事故の予防並びに是正について
当社では、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの個人情報に関する事故を防止し、万一の事故に最善の対応を可能にするため、個人情報の管理責任者を任命し、管理体制を確立しています。また、事業所の入退出をはじめ、コンピュータシステム上の安全対策など各種の措置を講じていきます。予測しえない事故が生じたときは、緊急連絡網等の社内体制および対策手順に従い、直ちに原因を解明すると共に、適切な是正措置を講じます。
9. 法令等の遵守について
当社は、個人情報保護の実現のため、個人情報保護法、各省庁ガイドラインその他関連する法令等を遵守いたします。
10. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善
当社では、社会情勢、技術の発展、環境の変化に対応して、常に最善の個人情報保護をおこなうために、当社における個人情報の取り扱いと個人情報保護マネジメントシステムについて、継続的な見直しと改善を行います。
11. 個人情報お問い合わせ窓口
当社では個人情報保護の重要性を認識し、可能な限りの安全対策をとっています。個人情報管理についてのお問合せ、苦情はノックオンザドア株式会社「個人情報管理担当」までお願いいたします。
当社における個人情報お問い合わせ窓口
- 住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル2F ノックオンザドア株式会社
- メールアドレス:horiguchi@knockonthedoor.jp
- 個人情報保護管理責任者:堀口 祐介(ほりぐち ゆうすけ)
- 2020年03月20日制定
- ノックオンザドア株式会社
- 代表取締役社長 林 泰臣