金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明
(この書面は、金融商品取引法第37条の3の規定によりお渡しするものです。)
2017年9月 株式会社FOLIO
この書面をよくお読みください。
当社では、お客様から有価証券の売買等に必要な金銭及び有価証券をお預りし、法令に従って当社の固有財産と分別して保管させていただきます。また、券面が発行されない有価証券について、法令に従って当社の固有財産と分別し、記帳及び振替を行います。
手数料など諸費用について
有価証券や金銭のお預かりについては、料金を頂戴しません。
この契約は、クーリング・オフの対象にはなりません
この契約に関しては、金融商品取引法第 37 条の 6 の規定の適用はありません。
金銭・有価証券等の預託、記帳及び振替に関する契約の概要
当社では、お客様から有価証券の売買等に必要な金銭及び有価証券をお預りし、法令に従って当社の固有財産と分別して保管させていただきます。また、券面が発行されない有価証券について、法令に従って当社の固有財産と分別して記帳及び振替を行います。
当社が行う金融商品取引業の内容及び方法の概要
当社が行う金融商品取引業は、主に金融商品取引法第 28 条第1項の規定に基づく第一種金融商品取引業であり、当社では、証券取引口座を設定のうえで、有価証券の売買等の注文を受付けております。
この契約の終了事由
当社の取引約款に掲げる事由に該当した場合(主なものは次のとおりです)は、この契約は解約されます。
- お客様が当社の定める方法により解約の申出があった場合
- この契約の対象となる財産の残高がないまま、相当の期間を経過した場合
- お客様が、法令に基づく本人確認ができないとき、その他当社が法令に基づいて求める事項に応じていただけないとき
- お客様が当社の約款の変更に同意されない場合
当社の概要
商号等 | 株式会社FOLIO 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号 |
---|---|
本店所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート4階 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
指定紛争解決機関 | 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター |
資本金 | 1,065,141,718円(2017年9月現在) |
代表者 | 代表取締役 甲斐 真一郎 |
主な事業 | 金融商品取引業 |
設立年月 | 2015年12月 |
連絡先 | 03-6261-5151(カスタマーサービス)にご連絡ください。 |
上場有価証券等書面
(この書面は、金融商品取引法第37条の3の規定によりお渡しするものです。)
2017年9月 株式会社FOLIO
この書面には、国内外の金融商品取引所に上場されている有価証券(以下「上場有価証券等」といいます。)の取引等(※1)を行っていただくうえでのリスクや留意点が記載されています。あらかじめよくお読みいただき、ご不明な点は、お取引開始前にご確認ください。
手数料など諸費用について
- 上場有価証券等を当社との相対取引にあたっては、当該上場有価証券等の購入対価の他に、お客様と合意の上で、別紙「手数料一覧表」に記載の取引手数料をいただきます。
- 上場有価証券等の取引等にあたっては、他に別紙「取引手数料表」に記載の取引手数料をいただきます。
- 上場有価証券等を募集等により、購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。
上場有価証券等のお取引にあたってのリスクについて
- 上場有価証券等の取引等にあたっては、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動や、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等の裏付けとなっている株式、債券、投資信託、不動産、再生可能エネルギー発電設備、公共施設等運営権、商品、カバードワラント等(以下「裏付け資産」(※2)といいます。)の価格や評価額の変動に伴い、上場有価証券等の価格が変動することによって損失が生じる恐れがあります。
- 上場有価証券等の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合や、裏付け資産の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合、上場有価証券等の価格が変動することによって損失が生じる恐れがあります。
- 上場有価証券等のうち、他の種類株式、社債、新株予約権その他の財産に転換される(できる)旨の条件又は権利が付されている場合において、当該財産の価格や評価額の変動や、当該財産の発行者の業務や財産の状況の変化に伴い、上場有価証券等の価格が変動することや、転換後の当該財産の価格や評価額が当初購入金額を下回ることによって損失が生じるおそれがあります。
- 新株予約権、取得請求権等が付された上場有価証券等については、これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください。また、新株予約権証券は、あらかじめ定められた期間内に新株予約権を行使しないことにより、投資金額全体を失う場合があります。
- 貴金属(金・プラチナ等)等の現物を裏付けとする上場投資信託(ETF)については、現物への転換(交換)の取扱いは行っておりませんのでご留意ください。
- 上場有価証券等のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 上場有価証券等のお取引に関しては、金融商品取引法第 37 条の 6 の規定の適用はありません。
上場有価証券等に係る金融商品取引契約の概要
当社における上場有価証券等の取引等については、以下によります。
- 当社が自己で直接の相手方となる取引
- 上記の他、上場有価証券等の取引等の媒介、取次ぎ又は代理
※1. 「上場有価証券等」には、国内外の店頭取引有価証券市場において取引されている有価証券を含み、カバードワラントなど、法令で指定される有価証券を除きます。
※2. 裏付け資産が、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等である場合には、その最終的な裏付け資産を含みます。
その他留意事項
- 外国の発行者が発行する上場有価証券については、金融商品取引法に基づく開示書類が英語により記載されることがあります。該当する上場有価証券は、日本証券業協会のホームページ( http://www.jsda.or.jp/shiraberu/foreign/meigara.html )でご確認いただけます。
当社の概要
商号等 | 株式会社FOLIO 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号 |
---|---|
本店所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート4階 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
指定紛争解決機関 | 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター |
資本金 | 1,065,141,718円(2017年9月現在) |
代表者 | 代表取締役 甲斐 真一郎 |
主な事業 | 金融商品取引業 |
設立年月 | 2015年12月 |
連絡先 | 03-6261-5151(カスタマーサービス)にご連絡ください。 |
取引手数料表
国内株式等の手数料
1取引の取引代金につき | |
---|---|
手数料率(税込) | 0.54%(最低手数料54円) |
※ 売却代金が手数料に満たない場合は、取引代金の全額を手数料とさせていただきます。
※ 取引手数料は、原則1銘柄ごとに計算し、円未満(小数点以下)を切上げます。
なお、ある銘柄が複数のテーマに含まれている場合における、同日、同時刻に行われた、当該同一銘柄の取引(購入及び売却ごとに合算)については、当該銘柄の約定金額を合算して手数料を算出します(前場と後場の約定金額は合算の適用をしないものとします。)
例) 20株×@650=13,000円(取引代金)
13,000円×0.5%(手数料率・税抜)=65円(取引手数料・税抜)
65円×8%(消費税)=5.2円
1銘柄の受渡金額13,070円(13,000円+65円+5円)
注)他9銘柄も同様に計算し、合算いたします。
お預り金出金手数料表
弊社のお客様お預り金口座からお客様口座に出金させていただく場合には、以下に従って、お客様に出金手数料をご負担頂きます。
ジャパンネット銀行宛て | 54円(税込) | |
---|---|---|
他行宛て | 3万円未満 | 172円(税込) |
他行宛て | 3万円以上 | 270円(税込) |
その他手数料表
振込手数料(当社へのご入金) | 無料。ATM(銀行・銀行提携等)・銀行等窓口は、各銀行等の所定の手数料をご負担頂きます。 | |
---|---|---|
入出庫に係る手数料(国内上場有価証券等) | 入庫(他社から当社への振替入庫) | 現在、移管手続きを受け付けておりません。 |
出庫(他社への移管による振替出庫) | 現在移管手続きを受け付けておりません。 | |
残高証明書発行手数料 | 残高証明書 | 1通ごとに1,080円(税込) |
顧客勘定元帳の写し発行 | 1年ごとに1,080円(税込)(対象期間が12ヶ月に満たない場合は、1年単位に切上げいたします。) | |
年間取引報告書再発行手数料 | 1年ごとに1,080円(税込)(対象期間が12ヶ月に満たない場合は、1年単位に切上げいたします。) | |
受渡証明書 | 一通あたり1,080円(税込) |
※ 法令等の定めにより、当社より定期的に行わせていただく証明書の発行については手数料をいただきません。 なお、別途費用が掛かることがございますので、事前にご確認下さい。
当社の概要
商号等 | 株式会社FOLIO 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号 |
---|---|
本店所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート4階 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
指定紛争解決機関 | 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター |
資本金 | 1,065,141,718円(2017年9月現在) |
代表者 | 代表取締役 甲斐 真一郎 |
主な事業 | 金融商品取引業 |
設立年月 | 2015年12月 |
連絡先 | 03-6261-5151(カスタマーサービス)にご連絡ください。 |
テーマ投資取引のご説明
お客様の発注からお取引成立その後の取次までの流れについてこの書面をよくお読みください。
取引方法・取引形態・その他取次等について
購 入 | 売 却 | |
---|---|---|
取 引 | 個別銘柄の相対取引(※1)です(お客様と当社間)。 | 左記に同じ |
取引単位 | 原則、全て単元未満株式の取引(※2)です。 | 左記に同じ |
取引の方法 | 10銘柄の株式で構成されるテーマごとです。(10前後の銘柄で構成される場合があります。) 取引は、原則10銘柄の個々の個別取引です。 |
左記に同じ |
リバランス取引 | 保有銘柄を市場の動向等により最適化するための取引です。既に購入余力(購入可能額)があるか、新規に購入代金(ストップ高相当)をご入金後の注文です。 | 保有銘柄を市場の動向等により最適化するための取引です。 |
注文発注時刻 | ①前場寄付き注文 原則18時から翌営業日8時45分00秒まで ②後場寄付き注文 8時45分01秒から12時15分00秒まで ※12時15分01秒から17時59分59秒まで注文できません。 購入の注文の際にテーマの値幅上限額(ストップ高で算出)を前受金としてお預かりするため、取引所の終値が確定してからでないと購入注文をお受けできないからです。 ※各注文受付時間の終了時間直前の注文・取消については、間に合わない場合があることをあらかじめご了承ください。 |
①前場寄付き注文 12時15分01秒から翌営業日8時45分00秒まで ②後場寄付き注文 8時45分01秒から12時15分00秒まで ※注文停止時間はございません。 ※各注文受付時間の終了時間直前の注文・取消については、間に合わない場合があることをあらかじめご了承ください。 |
取引成立時刻 | ①前場寄付き注文 金融商品取引所の前場寄付き時刻とほぼ同時刻 (9時) ②後場寄付き注文 金融商品取引所の後場寄付き時刻とほぼ同時刻(12時30分) ※金融商品取引所の取引状況により時刻が変更されることがあります。 |
左記に同じ |
取引価格 | ①前場寄付き注文 金融商品取引所の前場寄付き価格です。 ②後場寄付き注文 金融商品取引所の後場寄付き価格です。 ※前場で取引が成立しない時は、後場の寄付きまで注文を継続いたします。 ※後場寄付きが、大引けの比例配分となった際は、当社に割り当てになった株数を、当社がお客様から受注した早い時間から優先で配分いたします。(※3) ※値幅制限については、下記「制限値表」をご参照下さい。 ※発注時に表示される価格は取引価格とは異なりますのでご留意下さい。詳細は、下記「発注時に表示される価格(購入・売却共通)」をご覧下さい。 |
左記に同じ |
投資金額 | テーマ投資のご購入には、購入可能額として、各銘柄の値幅制限(ストップ高)を考慮した金額が必要となります。 | |
取引手数料等 | 個別取引には、個々に取引手数料と消費税がかかります。 ※取引手数料は、原則1銘柄ごとに計算し、円未満(小数点以下)を切り上げます。 なお、ある銘柄が複数のテーマにふくまれている場合における、同日、同時刻に行われた、当該同一銘柄の取引(購入及び売却ごとに合算)については、当該銘柄の約定金額を合算して手数料を算出します(前場と後場の約定金額は合算の適用をしないものとします。) ※取引手数料の詳細は別途お渡しする以下の書面にてご確認下さい。 ・金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明 ・上場有価証券等書面 ・手数料一覧表 |
左記に同じ |
規制 | 金融商品取引所の取引状況又は取引規制等により、取引の執行又は取引が成立しない場合があります。 | 左記に同じ |
譲渡益税等(※4) | ○上場株式等の譲渡益には税金がかかります。 <2014年1月1日~2037年12月31日> 20.315%源泉徴収(申告不要)又は申告分離 (所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%) 上場株式配当金には税金がかかります。 |
|
その他 | クーリング・オフの対象にはなりません。金融商品取引法第 37 条の 6 の規定の適用はありません。 取引に際しては、下記の「お取引等に関する注意事項」及び「契約締結に際してのご注意」をよくご覧下さい。 |
左記に同じ |
※1. 金融商品取引所を介さずに、売り手と買い手が直接、価格、数量などを合意する取引方法です。
※2. 金融商品取引所で取引される取引単位である「1単元」に満たない株式の取引です。
※3. 当該商いが成立しなかった銘柄については、当日限りの注文のため、キャンセル(失効)となり翌日には持越しされません。但し、失効となった個別取引は、再注文するか否かのお知らせがでます。
※4. 証券税制に関する税務リスクはお客様自身が負担することになります。具体的な税務上のご質問については、所轄の税務署又は税理士等の専門家にご相談ください。
制限値表
基準値段(前日終値) | 制限値幅 |
---|---|
100円未満 | 上 30円 |
200円未満 | 50円 |
500円未満 | 80円 |
700円未満 | 100円 |
1,000円未満 | 150円 |
1,500円未満 | 300円 |
2,000円未満 | 400円 |
3,000円未満 | 500円 |
5,000円未満 | 700円 |
7,000円未満 | 1,000円 |
10,000円未満 | 1,500円 |
15,000円未満 | 3,000円 |
20,000円未満 | 4,000円 |
30,000円未満 | 5,000円 |
50,000円未満 | 7,000円 |
70,000円未満 | 10,000円 |
100,000円未満 | 15,000円 |
表示される価格(購入・売却共通)
お客様が取引画面で確認した時点の金融商品取引市場の価格(前場終値、後場終値、前日終値、気配値等含む)を表示いたします。ただし、自動的に価格の更新はされません。
※前引け後、11時50分までは、20分遅れで表示されます。 また、大引け後、15時20分までは、20分遅れで表示されます。
- 価格表示は、原則、東京証券取引所の価格を表示しております。重複上場(複数の市場に上場)銘柄の価格については、東京証券取引所以降の優先順位は、当社であらかじめ定めた順位です。
- 金融商品取引所が取引の一部を制限した場合は、内容が変更される場合がございます。
お取引等に関する注意事項
①テーマ投資の注文内容の変更について
- 購入・売却とも、一度注文の取り消しを行って頂き再度注文をお願いします。注文の変更は出来ません。
② お客様による以下に掲げる請求等については、対応を受け付けておりませんので、ご注意ください。
- 他の証券会社等からの有価証券等の移管及び当社から他社への移管
- 証券保管振替機構を通した単元未満株式の買取請求の取次
- 株式等の返還のご請求
- 株主有償割当等が行われる場合の引受
- 質権、その他担保の設定および担保権の受入
③ 円未満の金額が生じた場合の取扱いについて
- 手数料の計算の結果、円未満の金額が出る場合は切り上げます。
- 手数料にかかる消費税の計算の結果、円未満の金額が出る場合は切り捨てます。
- 購入の際の約定代金に端数が生じた場合は、端数を切り上げます。
- 売却の際の約定代金に端数が生じた場合は、端数を切り捨てます。
④ その他
- 配当金の受取方法は、株式数比例配分方法のみ。
- 取引手数料の計算について、同一銘柄の取引一口注文は行いません。
契約締結に際してのご注意
以下の契約締結前交付書面にて「投資リスク」「取引手数料」等を必ずご確認ください。
- 金銭・有価証券の預託、記帳及び振替に関する契約のご説明
- 上場有価証券等書面
- 手数料一覧表
取引にあたっては、弊社webサイトに記載の「よくある質問等」をご確認頂き、取引方法を改めてご確認の上、ご自身でお取引願います。
当社の概要
商号等 | 株式会社FOLIO 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号 |
---|---|
本店所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート4階 |
加入協会 | 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
指定紛争解決機関 | 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター |
資本金 | 1,065,141,718円(2017年9月現在) |
代表者 | 代表取締役 甲斐 真一郎 |
主な事業 | 金融商品取引業 |
設立年月 | 2015年12月 |
連絡先 | 03-6261-5151(カスタマーサービス)にご連絡ください。 |