2018年ACW全国アワードご報告

2017年7月よりスタートいたしましたACW第1期活動の集大成として
2018年11月13日に『ACW全国アワード』を京都で開催いたしました。
※2018年12月にメルマガ配信済み

ACW活動は「はたナビ」をコアツールに「働く環境」によって、
お客様が働きやすくなることを会員様と共に実感していただこうということが狙いでした。

皆様のおかげをもちまして初年度1年間の活動は大きな成果に結びつけることができました。
ACW事務局として心より感謝をお申し上げます。

表彰式では、事例登録270件の中から好事例に選ばれた会員様13名の方、
「はたナビ」件数をはじめとした全国活動ポイントランキング上位52名の方への表彰が行われました。
その後の懇親会では、地域をまたいで会員様同士の親睦を深めていただくことができました。
翌日には、コクヨ三重工場を見学し、普段、目にしないモノづくりの最前線を感じていただきました。

以下、詳細をご報告申し上げます。

全国アワード表彰式オープニングのプロジェクションマッピングの様子

会場のグランドプリンスホテル京都

1年の振り返りをバナー展示

表彰式会場に入る受賞者の皆様

表彰式の様子

ACWポイントランキング表彰

ACWポイントランキング全国ベスト10の皆様と黒田英邦委員長 (左)

受賞者ご紹介

ACW働き方改革事例表彰

ACW好事例賞の受賞の皆様と黒田英邦委員長 (左)

受賞者ご紹介

働き方改革キット進呈

出席者の方にACWロゴ入りのシステムノートカバーと
ボールペンを「働き方改革キット」としてご進呈

中に挿し込むノートの中身はミシン目付き、
「はたナビクイック」ペーパー版、
この中身で40ポイント分(笑)

懇親会

  • 受賞者インタビュー、
    パネルの質問でひと言!
    (右から2人目) 株式会社上田屋 久保良剛様
  • 表彰式の緊張もほぐれて
    歓談を楽しむ受賞の皆様
  • 第2期への期待と共に締めの挨拶、
    コクヨ株式会社 黒田康裕副会長

コクヨ三重工場ツアー

  • ご挨拶と工場概要のご説明、
    コクヨ株式会社 高梨猛三重工場長
  • ご見学前に班ごとで記念撮影
  • 昼食後、三重工場で製作している
    最新の ワークステーションと
    働き方の変化について研修する、
    コクヨ株式会社ファニチャー事業本部
    木尾哲也デスクバリューチーム長

初年度ACW活動からの気づき

全国アワード表彰式の中で共有された、初年度ACW活動からわかったお客様や会員様の振り返りをお伝えします。

ACW活動のコアツールである「はたナビ」の実施件数は、
簡易診断「はたナビクイック」で8,825名、本格診断「はたナビプロ」で122社(約5,000名)にも上りました。

お客様・会員様の声(動画)

全国アワード表彰式の中でもご紹介した、お客様・会員様へのインタビュー動画を下記にリンクします。
ACW活動の実感をぜひご覧いただきヒントにしていただければと思います。

  • 第1期最優秀事例賞
    お客様
    株式会社宮平乳業様
    会員様
    株式会社加島事務機
    宮城良馬様
  • 第1期好事例賞
    お客様
    GKNドライブラインジャパン株式会社様
    会員様
    株式会社丸天産業
    松村康哲様 小林梨江様
  • ポイントランキング第1位
    会員様
    株式会社丸天産業
    鍵本薫様 天野敬之社長

第2期に向けて (表彰式フラッシュバック動画)

2019年4月より「働き方改革関連法」が随時施行され、
世の中の「働き方改革」もますますこれからです。

ACW事務局は、このような1年間の蓄積を
新たなツールやカレッジ(研修)などでフィードバックできますように努めてまいります。
引き続き、ACW第2期も多くのお客様の課題を伺うことができ、会員様のビジネスにつながりますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。そして・・・

2019年の全国アワードには、あなたが壇上に!

最後に、第1回全国アワード表彰式の様子を約4分30秒のダイジェスト動画にまとめました。どうぞご覧ください。