ActiveImage Protector リリース ノート

2014年 3月 5日 改訂

 目次

バージョン 3.5.6.1149 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.5.1118 の主な修正事項

バージョン 3.5.5.1114 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.5.1105 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.4.1060 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.4.1016 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.3.978 の主な修正事項

バージョン 3.5.3.976 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.2.965 の主な修正事項

バージョン 3.5.1.963

バージョン 3.5.1.961 の主な機能追加と修正事項

バージョン 3.5.1.957 の主な修正事項

バージョン 3.5 (3.5.0.949) の主な新機能

バージョン 3.5.6.1149 の主な機能追加と修正事項

※変換操作は Windows 8 、および Windows Server 2012 以降の OS でのみ可能です。

※Windows Server 2012 R2、および Windows 8.1 の Hyper-V では、第1世代の仮想マシンでの使用のみサポートします。

※セキュア ブートが有効な環境には対応していません

バージョン 3.5.5.1118 の主な修正事項

Server Edition、Desktop Edition、Cluster Edition は ActiveImage Protector Boot Environment(Linux 復元環境)を同梱

※IT Pro Edition、for Hyper-V Enterprise は Windows PE 3.1 復元環境を同梱

目次に戻る

バージョン 3.5.5.1114 の主な機能追加と修正事項

※Windows PE 3.1 復元環境を同梱

目次に戻る

バージョン 3.5.5.1105 の主な機能追加と修正事項

目次に戻る

バージョン 3.5.4.1060 の主な機能追加と修正事項

ReZoom テクノロジーにより、仮想マシンを実行しながらバック グラウンドで復元できます。

※ReFS のバックアップ イメージからは実行できません。

for Hyper-V with ReZoom の[ReZoom]と同等の機能です。

目次に戻る

バージョン 3.5.4.1016 の主な機能追加と修正事項

※バックアップ、イメージファイルの検証、復元、マウント(「読み出し専用」のみ)のみをサポートします。

※スケジュール バックアップでは増分ではなく差分バックアップを行います。

※ スケジュール バックアップでは増分ではなく差分バックアップを行います。

※ 仮想変換はできません。

※ VMware Virtual Disk Development Kit(VDDK)が、操作を実行するシステムに構成されている必要があります。

※ セクター サイズが4Kとなる仮想ディスクの仮想変換はできません。

※3.5.4.10xx 以前のバージョンからアップデートを行っても、残存する一時ファイル フォルダーは自動的に削除されませんのでご注意ください。デフォルト設定では、一時ファイル フォルダーは隠し属性として下記のように作成されます。

<C:\windows\temp\aiptmp>

アップデート後はこの一時ファイル フォルダーを削除してからご利用ください。

目次に戻る

 バージョン 3.5.3.978 の主な修正事項

目次に戻る

 バージョン 3.5.3.976 の主な機能追加と修正事項

目次に戻る

バージョン 3.5.2.965 の主な修正事項

目次に戻る

バージョン 3.5.1.963

目次に戻る

 バージョン 3.5.1.961 の主な機能追加と修正事項

目次に戻る

 バージョン 3.5.1.957 の主な修正事項

目次に戻る

バージョン 3.5 (3.5.0.949) の主な新機能

目次に戻る

 

インデックスに戻る