「ドラッグ有効」にチェックすると、カレンダーの表示が月表示、日表示となっている場合にカレンダー内の各スケジュール(作業票、仮予定、ライブメモ)をドラッグ&ドロップすることで別の日時へ移動することができます。また、ゴミ箱の機能を利用することができます。
※スケジュールを別の日時へドラッグ&ドロップすると、変更理由の入力フォームが表示されます。詳しくは下記「ドラッグ&ドロップで別の日時へ移動した際の動作について」をご参照ください。 |
|
ゴミ箱:ドラッグ有効にチェックをした状態で、かつカレンダーの表示が月表示となっている場合、カレンダー内の各スケジュールをゴミ箱にドラッグ&ドロップすることで作業予定を削除することができます。
|
|
|
ドラッグ&ドロップで別の日時へ移動した際の動作について
カレンダー内の各スケジュール(作業票)をドラッグ&ドロップで別の日時へ移動した際には、変更理由の入力フォームが表示されます。各項目に入力し、「変更する」ボタンをクリックしてください。
|
|
変更理由:日時変更の理由を入力します。
作業予定日時:変更後の作業予定日時を入力します。
自社作業員情報と通知設定:登録された作業責任者と作業担当者名が表示され、当該作業責任者と作業担当者へのメール通知と登録の変更に関する設定を行います。
※メール通知を行う際に送信先となるメールアドレスは、各ユーザーのログインIDとなります。
〇自社作業担当者へ通知しない:チェックするとメール通知および作業担当者の削除を行いません。
〇自社作業責任者及び担当者の登録を残して通知する:チェックすると変更時に作業責任者と担当者の登録は変更せず、作業責任者と作業担当者それぞれにメール通知を行います。
〇自社作業責任者及び担当者の登録を解除して通知する:チェックすると変更時に作業票から作業責任者と作業担当者の登録を解除(削除)して、削除された作業責任者と作業担当者それぞれにメール通知を行います。
|
|
|
|
上へ戻る |