PvCreateDatabase2()
dbnames.cfg ファイルへエントリを追加することによって、データベースを作成します。この関数は、データベース コード ページが指定されることを除けば、PvCreateDatabase() とまったく同じです。
ヘッダー ファイル:catalog.h(ヘッダー ファイルも参照)
関数が最初に利用可能になるライブラリ:w3dbav90.dll(Windows)、libpsqldti.so(Linux)、libpsqldti.dylib(OS X)(リンク ライブラリも参照)
構文
BTI_API PvCreateDatabase2(
   BTI_LONG           hConnection,
   BTI_CHAR_PTR       dbName,
   BTI_CHAR_PTR       dictPath,
   BTI_CHAR_PTR       dataPath,
   BTI_ULONG          dbFlags,
   BTI_LONG           dbCodePage);
引数
 
サーバーを識別する接続ハンドル。接続ハンドルは PvConnectServer() 関数によって取得されます。
P_DBFLAG_CREATE_DDF(DDF ファイルを作成します。dictPath に指定されたディレクトリは存在している必要があります。)
メモ:データベース エンジンは、アプリケーションがデータベースに追加するデータおよびメタデータのエンコードを検証しません。エンジンは、すべてのデータが、『Advanced Operations Guide』のデータベース コード ページとクライアント エンコードで説明されているようにサーバーまたはクライアントのエンコードを使用して入力されるものと想定しています。
戻り値
 
備考
以下の前提条件を満たす必要があります。
PvStart() 呼び出しによって DTI セッションが開始されている。
PvConnectServer() によって接続が確立している。ただし、ローカル マシンで操作を実行する場合は、接続ハンドルとして P_LOCAL_DB_CONNECTION を使用できます。
Btrieve セキュリティ ポリシーとメタデータのバージョン
それぞれについて、Btrieve セキュリティ ポリシーおよびメタデータのバージョンを参照してください。
関連項目
PvConnectServer()
PvCreateDSN2()
PvDisconnect()
PvDropDatabase()
PvGetDbCodePage()
PvGetDbFlags()
PvGetDSNEx2()
PvModifyDatabase2()
PvStart()
PvStop()