ストアド プロシージャ内で定義する SQL 変数は、プロシージャ所有の変数です。適用範囲は変数が宣言されているプロシージャなので、そのプロシージャ内でのみ変数を参照できます。プロシージャが別のプロシージャを呼び出す場合、呼び出し側プロシージャのプロシージャ所有の変数は被呼び出し側プロシージャで直接使用できません。代わりに、その変数をパラメーターで渡す必要があります。同じストアド プロシージャでプロシージャ所有の変数を 2 回以上宣言することはできません。
LOOP ステートメントに開始ラベルがある場合、このステートメントはラベル付き LOOP ステートメントと呼ばれます。終了ラベルを指定する場合、そのラベルは開始ラベルと同じでなければなりません。
WHILE ステートメントに開始ラベルがある場合、このステートメントはラベル付き WHILE ステートメントと呼ばれます。終了ラベルを指定する場合、そのラベルは開始ラベルと同じでなければなりません。構文の情報については、『
SQL Engine Reference』の
「WHILE」 を参照してください。
トリガーされた SQL ステートメントは、ストアド プロシージャ呼び出し(CALL procedure_name)などの単一の SQL ステートメントか、複合ステートメント(BEGIN...END)とすることができます。