 |
Getting Started with Pervasive PSQL (v11) |
 |
|
NetBIOS サポートのセットアップ(ワークグループのみ)
デフォルトで、NetBIOS は Pervasive PSQL ワークグループ エンジン間でサポートされます。デフォルトの設定を変更する、あるいは NetBIOS サポートが使用可能かどうかを調べる必要がある場合はこのセクションを参照してください。
メモ
このセクションのタスクは、ワークグループ エンジンが起動しているコンピューターのコンソール上で実行しなければなりません。ワークグループ エンジンをリモートで構成することはできません。
NetBIOS サポートを有効にするには
以下の手順に従って、データベース エンジンが NetBIOS ネットワーク間でクライアントと通信できることを確認してください。
- オペレーティング システムの[スタート]メニューまたはアプリ画面から Control Center(PCC)にアクセスします。
- Pervasive PSQL エクスプローラーで[エンジン]をダブルクリックし、PCC で登録しているエンジンの一覧を表示します。
- ターゲット エンジン名を右クリックして[プロパティー]をクリックします。要求があった場合はログインします。
- プロパティ ツリーで[通信プロトコル]をクリックすると、[サポート プロトコル]にプロトコルの一覧が表示されます。[NetBIOS]のチェックがオンになっていた場合は NetBIOS が既にサポートされています。
- [NetBIOS]のチェックボックスをクリックしてオンにしたら、この変更を反映させるためにデータベース エンジンを再起動します。
ヒント
ほかのワークグループ エンジンのコンピューター上のクライアント ソフトウェアでも NetBIOS を使用するよう構成されているか必ず確認してください。第 11 章 「クライアント用のネットワーク通信の設定」を参照してください。
 SPX サポートのセットアップ |
 不要なプロトコルの無効化 |
|