DDF Builder User's Guide (v11)

DDF Builder の起動

DDF Builder の起動は、Windows オペレーティング システムから、Pervasive PSQL Control Center(PCC)内から、あるいはコマンド ラインから行うことができます。

DDF Builder を Windows オペレーティング システムから起動するには

  1. スタート]メニューまたはアプリ画面から DDF Builder にアクセスします。
    DDF Builder メイン ウィンドウが表示されます。

PCC から DDF Builder を起動するには

  1. PCC のメニュー バーで[ツールDDF Builder]をクリックします。
  2. DDF Builder メイン ウィンドウが表示されます。
図 1 DDF Builder メイン ウィンドウ

コマンド ラインから DDF Builder を起動する

DDF Builder は Windows または Linux でコマンド ラインから実行可能ファイルを実行することによって起動することができます。

Windows

実行可能ファイル builder.exe を実行すると、DDF Builder が起動します。『Getting Started with Pervasive PSQL』の 「Pervasive PSQL ファイルはどこにインストールされますか?」を参照してください。

Linux

実行可能スクリプト ファイル builder を実行すると、DDF Builder が起動します。このスクリプト ファイルは、デフォルトで usr/local/psql/bin ディレクトリにインストールされます。

ファイル ブラウザー アプリケーションでスクリプト ファイルをダブルクリックするのではく、コマンド プロンプトから DDF Builder を起動することをお勧めします。DDF Builder の実行に関するトラブルシューティング ガイドを参照してください。

Linux 上で DDF Builder を起動するには、以下の条件に合致する必要があります。

表 1 Linux で DDF Builder を起動するための要件
要件
説明
Pervasive PSQL Server または Client
同一マシンに互換性のある Pervasive PSQL Server または Client が既にインストールされている必要があります。『Getting Started with Pervasive PSQL』のPervasive PSQL Server および Client(Linux 版)のインストールを参照してください。
X-Server へのアクセス
xhost コマンドは、どのクライアントが現在のマシンの X-Windows にアクセスできるかを制御します。デフォルトで、xhost はアクセス制御をオンにします。つまり、X-Windows を起動したユーザーのみが DDF Builder を起動できます。
X-Windows クライアントの制限は、ターミナル ウィンドウで xhost + と入力することによって解除できます。
Java Runtime Environment(JRE)
DDF Builder を実行するために必要な JRE コンポーネントは、Pervasive PSQL の一部としてインストールされます。 DDF Builder は、Pervasive PSQL の一部としてインストールされる JRE の「ローカル」バージョンを使用します。

DDF Builder を実行する要件に合致しているのに、実行に問題がある場合は、以下のトラブルシューティング ガイドを参考にしてください。

表 2 DDF Builder の実行に関するトラブルシューティング ガイド
トラブルシューティングする状態
説明
"java.lang.UnsatisfiedLinkError" というエラーを受け取った。
このエラーは、ファイル ブラウザー アプリケーションを使用してスクリプト ファイルをダブルクリックして DDF Builder を起動しようとしたときに、よく起こります。コマンド プロンプトから DDF Builder を起動してください。
このエラーは、LD_LIBRARY_PATH 変数が設定されていない場合に発生します。builder スクリプトがこの変数を設定します。この変数は、以下のコマンドを使用して明示的に設定することもできます。
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/psql/lib
DDF Builder を root またはユーザー psql として実行しようとすると、"SWT no more handles" というエラーが返される。
DDF Builder を実行するには、psql または root ユーザーとしてログインする必要はありません。ただし、これらのユーザーのどちらでもない場合は、pvsw グループのメンバーである必要があります。
"SWT no more handles" エラーは、X-Server がクライアントへの接続を拒否したために発生します。psql または root ユーザーに切り替える前に、コンソール ウィンドウを開き、xhost + と入力してほかのクライアントが X-Server に接続できるようにします。
これで、psql または root ユーザーに切り替えることができます。
また、場合によっては DISPLAY 環境変数を設定する必要があります。psql または root ユーザーとして、コンソール ウィンドウで以下のコマンドを入力します。
export DISPLAY=:0.0
または
export DISPLAY=localhost:0.0
DDF Builder のエラー ログ ファイルを表示、またはエラーをコンソール ウィンドウにリダイレクトしたい。
デフォルトで、DDF Builder エラーのログ ファイルはユーザーのホーム ディレクトリのサブディレクトリにあります(サブディレクトリは、dir_builder/workspace/.metadata です)。トラブルシューティングのためには、エラーをコンソール ウィンドウにリダイレクトするとより便利です。
エラーをコンソール ウィンドウにリダイレクトするには、DDF Builder の起動時に "-consoleLog" オプションを使用します。
builder -consoleLog
以下のエラー メッセージが返された。"データベース エンジンに接続できません。ターゲット マシンがアクセス可能で、かつエンジンが実行されていることを確認してください。"
このエラー状況は、ローカル サーバーを管理しようとした場合に発生します。
ローカル サーバーを管理するには、pvsw グループのメンバーであるか root ユーザーである必要があります。『Getting Started with Pervasive PSQL』の 「Linux での Pervasive PSQL のアカウント管理」を参照してください。
root 以外のユーザーとして DDF Builder を起動しようとすると、"GTK IM Module SCIM: Cannot connect to Panel!" というエラーが返される。
いくつかの Linux OS では、環境変数 GTK_IM_MODULE を指定する必要があります。
この問題を解決するには、DDF Builder を起動する前にコンソール ウィンドウで、以下のコマンドを入力します。
export GTK_IM_MODULE=scim-bridge

DDF Builder のキャッシュをクリアする

DDF Builder は効率を上げるために一定の情報をキャッシュします。弊社テクニカル サポートからの指示に応じてトラブルシューティング目的に、あるいはすべてのファイルを確実に再ロードするために、キャッシュをクリアする必要がある場合もあります。キャッシュは、 DDF Builder をパラメーターを使ってコマンド ラインから起動した場合にのみクリアできます。


メモ

DDF Builder の通常の使用時には、起動時にキャッシュをクリアしても何も利点はありません。通常使用の場合は、DDF Builder の起動の説明のとおりにユーティリティを起動します。


DDF Builder のキャッシュをクリアするには

  1. DDF Builder を実行中の場合は終了します([ファイル終了]をクリックします)。
  2. オペレーティング システムでコマンド プロンプトまたはターミナル ウィンドウを開きます。
  3. Pervasive PSQL インストール ディレクトリの PSQL¥bin¥ ディレクトリに移動します。
  4. builder -clean」と入力して、Enter キーを押します。
    これにより、DDF Builder が起動してキャッシュがクリアされます。

次に行うこと

Pervasive DDF Builder の概略を理解し Pervasive DDF Builder を起動できるようになったら、第 2 章の DDF Builder の使用に進んでください。この章ではユーティリティのユーザー インターフェイスについて説明します。


Pervasive DDF Builder の概要

DDF Builder の使用