Getting Started with Pervasive PSQL (v11)

ピアツーピア構成のセットアップ

ピアツーピア構成で説明したように、多くの異なるコンピューター上にデータが存在し、複数のワークステーションでローカル データを共有する状況で、各コンピューターにワークグループ エンジンがインストールされている場合には、このセットアップを使用する必要があります。

この構成は、すべてのワークグループ エンジンがサーバーとしてデータを共有することを除けば、前述の小規模クライアント/サーバー設定と似ています。

1 台のコンピューターにのみデータが存在する、またはデータが存在するコンピューターにデータベース エンジンをインストールできない場合は、ほかの構成を使用する必要があります。

ピアツーピア構成をセットアップするには

  1. データが存在するコンピューターごとにワークグループ エンジンをインストールし、そのデータにアクセスするすべてのコンピューターにもワークグループ エンジンをインストールする必要があります。
    データが存在する各コンピューターの起動時にはその ワークグループ エンジンも必ず起動されるようにしてください。これは、データーが存在するコンピューター以外のコンピューターのデータベース エンジンがデータにアクセスする前に完了している必要があります。ワークグループ エンジンをアプリケーションとしてインストールした場合は、コンピューターの起動時に必ずアプリケーションを開始するようにしてください。ワークグループ エンジンをサービスとしてインストールした場合はデフォルトで起動します。サービスとしてのワークグループ エンジンの起動を参照してください。

    メモ

    データが存在するコンピューターが起動時にデータベース エンジンを起動していない場合は、誤ってゲートウェイ構成が適用されます。ほかのワークグループ エンジンがデータにアクセスしようとしたときに、ローカル データベース エンジンが起動していないと、アクセスを試行するデータベース エンジンが自身をそのデータ ファイルのゲートウェイとして確立します。

    この状況は、ローカルのワークグループ エンジンを再起動する前にデータをリクエストするコンピューターがないことを確認した上で、データが存在するコンピューターをシャットダウンし、再起動することによって解決することができます。データ ディレクトリから ~PVSW~.LOC ファイルを削除してゲートウェイが再確立されないようにする必要があります。

    ゲートウェイのみがファイルを提供するように設定したい場合は、Gateway Locator ユーティリティ を使用して静的なロケーター ファイルを設定するのが最も良い方法です。


  2. データが存在するそれぞれのコンピューターで、そのデータがあるディレクトリを共有にし、ほかのコンピューターがそのデータ ディレクトリにドライブをマップできるようにします。
  3. データにアクセスすると予想される各ワークステーションが、データが存在する名前付きデータベースにアクセスできることを確認してください。『Advanced Operations Guide』の「名前付きデータベース」を参照してください。
    また、各ワークグループ エンジンは自身の物理ドライブのローカル データにアクセスできることも確認してください。
  4. セットアップが完了しました。データが存在する各コンピューター上のワークグループ エンジンがミニ サーバーとして動作し、そのコンピューターにあるデータへのリクエストをすべて実行します。
    また、各ワークグループ エンジンはローカル データのアクセスも処理します。つまり、そのコンピューター上のアプリケーションから同じコンピューター上にあるデータへのデータベース リクエストを行います。

小規模クライアント/サーバー構成のセットアップ

ゲートウェイ構成のセットアップ