 |
Data Provider for .NET Guide (v11) |
 |
|
基本的な接続文字列の定義
データ プロバイダーでは、特定のデータベース サーバーへの接続に必要な情報の指定に接続文字列を使用します。この接続情報は接続文字列オプションで定義されます。
ADO.NET Entity Framework データ プロバイダーは、Entity Framework ウィザードで既存の接続を指定するか、または新しい接続を定義することができます。ADO.NET Entity Framework は接続文字列に含まれている情報を使用して、基となる Entity Framework をサポートする ADO.NET データ プロバイダーに接続します。接続文字列には、必要なモデルおよびマッピング ファイルに関する情報も含まれています。データ プロバイダーは、モデルにアクセスしたり、メタデータをマップしたり、データ ソースに接続したりする場合に接続文字列を使用します。
接続文字列オプションは次のような形式です。
接続文字列オプション値の各ペアはセミコロンで区切ります。たとえば、次のようになります。
"Server DSN=DEMODATA;UID=test;PWD=test;Host=localhost"
サポートされるすべての接続文字列オプションの詳細については、表 26 を参照してください。
メモ:
- 接続文字列オプション名内のスペースは任意です。
- 接続文字列オプションでは大文字と小文字が区別されません。たとえば、User ID と user id は同じです。ただし、User ID や Password などいくつかのオプションの値の中には大文字と小文字が区別されるものもあります。
- 接続文字列にポート番号が指定されていない場合、データ プロバイダーは 1583 を使用します。これはデフォルトのポート番号です。
表 2 は、Pervasive PSQL サーバーへの接続に必要な最低限のオプションの名前とその説明です。
表 2 最低限必要な接続文字列オプション
オプション
|
説明
|
Server DSN
|
接続するサーバーのデータ ソース名を、DEMODATA のように指定します。
|
Host
|
接続する Pervasive PSQL サーバーの名前または IP アドレスを指定します。たとえば、Accountingserver などのサーバー名や、199.226.22.34 (IPv4)または 1234:5678:0000:0000:0000:0000:9abc:def0 (IPv6)などの IP アドレスを指定できます。
デフォルトの初期値は localhost です。
|
 サポートされる .NET Framework のバージョン |
 データベースへの接続 |
|