JDBC Driver Guide (v11)

JDBC プログラミング例

次の例では、"MYSERVER" サーバー上の "DB" という名前のデータベースへの接続を作成します。それから、その接続上にセンシティブで更新可能な Statement オブジェクトを作成します。その Statement オブジェクトを使用して "SELECT" クエリを実行します。結果セット オブジェクトが取得されると、"absolute" 呼び出しを行い、5 番目の行に移動します。5 番目の行の 2 番目の列が整数値 101 に変更されると、"updateRow" 呼び出しで実際にその更新を行います。

Class.forName("com.pervasive.jdbc.v2.Driver"); 
Connection conn= 
DriverManager.getConnection("jdbc:pervasive://
MYSERVER:1583/DB"); 
 
Statement stmt = 
conn.createStatement(ResultSet.TYPE_SCROLL_SENSITIVE, 
ResultSet.CONCUR_UPDATABLE); 
 
ResultSet rs =  
m_stmt.executeQuery("SELECT * FROM mytable"); 
 
 
rs.absolute(5); 
rs.updateInt(2, 101); 
rs.updateRow(); 
 
rs.close(); 
stmt.close(); 
conn.close(); 


スクロール可能な結果セット (JDBC アクセス方法)

JDBC API のリファレンス